PROFILE

YUKI

フードコーディネーター3級取得者 元STARBUCKS COFFEE JPパートナー(part-time)

のろま故、石ころに躓き、現在人生再出発中。

このサイトでは、自分自身やりたいことを叶えて、

「美味しいもの、可愛いもの 毎日が少しだけ嬉しくなる ”くらしのレシピ” をお届け」

というコンセプトのもと、ゆるりと更新していきたいです~。


ご訪問、ありがとうございます。

YUKIです。



特別な日、ということで、豪華に海老と生クリームを使ったパスタにしました~。

ちょっとエスニックな感じにしてみたくて、刻んだミントと、焦がしガーリックをたっぷり入れてみました。粉チーズ(パルメザン)、ハーブソルト、白ワインも沢山入れました。

ミントが不安だったけど、なかなかの味わいになりました。


100円ショップで購入した、ミントグリーンのドイリーマットを取り入れてみたけど、難しい。。

薔薇模様のペーパーナプキンでお花を作って、なんちゃってカトラリー置きに。



喜んでもらえたかな~。



YUKI@少し回復中


以前、珈琲屋の店主に、美味しいアイスコーヒーの作り方を教えて貰いました。

私は、ずっと、グラスに氷を入れて、珈琲を抽出しながら落とし入れていたのですが、

店主のやり方は、氷を使わないものでした。


カラフェ等の容器に、珈琲をドリップして、冷蔵庫で冷やす(出来れば、一晩寝かす)。


これだけの手順ですが、角が取れてまろやかな味わいになります。

さすが、珈琲屋さんの知恵です。

皆さんも、ぜひ試してみてください!



YUKI


普段、ネイルはしない私も、遊びに行くときは、ときどきします。

持っているのは、オレンジベージュとミルキーピンクのトップコート。


それに、先日一目惚れした、このきらきらネイルが加わりました。

大粒のラメが、シェルのようで、ブルーがかっていて、心躍ります。

パッケージもマーメイドっぽくてお気に入りです。


このきらきらに、ミルキーピンクのトップコートがちょうどよく合って。嬉しい。








只今、謎の不調で、・・・です。

明日には復活して、やるべきことをがしがしとやっていきたい。

YUKI@健康が一番


YUKIです。

以前、こんな記事を書きました↓

Mahalo! HALEKULANI BUTTERMILK PANCAKE MIX&絶品クッキー:

https://yuki-yyu.amebaownd.com/posts/769306



友人がHawaiiのお土産でくれた(ありがとう!ありがとう!×100)、このHALEKULANI BUTTERMILK PANCAKE MIXを使って、ご馳走パンケーキを作らせていただきました。

パンケーキをひっくり返したり、甥っ子もお手伝いをしてくれました。



家族がたまたまスモークサーモンの特売品を買ってきてくれていたので、

お惣菜パンケーキも出来ました。有難や~。

たっぷりのバターで焼いて、たっぷりの檸檬を絞って。

甥っ子の好きなものだらけ、苺とバナナ with メープルシロップのパンケーキ。


マカダミアナッツソースのパンケーキにも挑戦してみました。美味。

デザートパンケーキの生地には、バニラエッセンスをたっぷり入れてみました。美味。

このMIXには、日本で手に入りにくい、BUTTERMILKが入っているからか、

ほんとうにしっとりとした生地で美味しかったです。

いつものパンケーキMIXと明らかに違う。

この3種以外にも、たっぷりのバターで焦げ目を付けて、ローストマカダミアナッツをのせたパンケーキも試したのですが、美味しかったです。




家族もハワイじゃ~と喜んでくれたし、幸せな思いをさせていただいて、

友人には感謝しかありません。

Mahalo!(ありがとう)



最後に、こちらのHawaiiの動画、波の音が心地よいので、よかったらみてみてください~。







YUKI

以前、購入していた、桃屋さんのこちらの商品↓


チャント五目寿司のたね

(250g)

440円

(本体価格408円)


白ご飯に、ひじきの煮物と甘い炒り卵と、こちらを混ぜてみました。

胡麻もたっぷり。胡麻油をちょっぴり入れても良いかも。



幸せの味でした。

子供も好きな味だろうし、今度甥っ子に作ってあげようっと。



YUKI

いつかの夏の一枚です。涼しげな夏の川を眺めるのが好きです。

蝉のミーンミーンという調べも、日暮の鳴く頃も好き。



今夜も、蛙の合唱や虫の囁きが聴こえています。



※画像はお借りしています。



YUKIです。

檸檬水にはまっています。



私の住む土地柄、檸檬が手に入り易く、田舎なので、あちらこちらにゴロゴロと売られています。

先日から、家族が何故か檸檬を見つけるたびに買いすぎて、有り余っていました。

どの位かと言うと、冷蔵庫に20個前後ありました。

よく分りませんが、身体が欲していたそうです。



この檸檬を消費すべく、檸檬水を飲み始めました。

朝起きて、お水に果汁を絞り入れるだけですが、なんとも爽やかで癖になりました。

目覚めに、とっても良いです。

庭に茂ったミントの葉を入れると、さらに爽やか。

檸檬が無い場合は、ポッカレモンでも良いと思います。



調べると、檸檬水には下記のような効果があるそうです。



【効果】

・レモンのさっぱりとした味と含まれている成分により脂肪の吸収が抑えられ、食欲のコントロールにつながる。

・レモンに含まれる成分が、消化器官の働きを活発にしてくれるため、血液内の老廃物や余計な水分を出して、デトックス効果がある。(デトックスには朝が最適)

・ホットレモン水なら冷えを防ぐ効果もあり。

・ネモネンと呼ばれる栄養素が体内時計を正常に戻してくれるため、起きぬけの身体に摂りこむことですっきりとした目覚めをもたらしてくれる。(体内時計のリセット!)



確かに、体内時計のリセットについては、効果が実感できました。

あのミランダ・カーも、檸檬水を活用して、産後ダイエットに成功したそうです。



色々と便利な檸檬、今後も活用していきたいです。

皆さんも、目覚めに檸檬水、いかがですか?



YUKI

どんな挫けそうな時だって

決して 涙は見せないで

心なしか 歩調が速くなっていく

思い出 消すため








夏の足音が近付くと、ジブリの「耳をすませば」が観たくなります。

1年に1回は観るようにしてる。



何と言いますか、観るたびに感動して、甘酸っぱい青春物語に、懐かしさに、

胸を打たれます。

そして、毎回、聖司君に恋をしてしまいます。笑







聖司君と雫ちゃんが、カントリー・ロードを歌っていると、

おじいちゃん達が帰ってきて、一緒に演奏し始めるシーンが一番好きです。




あの二人は、あの後どうなったのかなあ。

遠距離にも打ち勝って、夫婦として結ばれてるといいなあ。




この映画のサウンドトラックも、とっても素晴らしいです。

曲のタイトルも、可愛らしくて、素敵。




1 丘の町 

2 猫を追いかけて 

3 地球屋 

4 エルフの女王 

5 夏の終わり 

6 打ち明け話 

7 電車に揺られて 

8 丘の上,微風あり 

9 エンゲルス・ツィマー(天使の部屋) 

10 バイオリン・チューニング 

11 カントリー・ロード (ヴァイオリン・ヴァージョン) 

12 満天の夜空 

13 流れる雲,輝く丘 

14 きめた!わたし物語を書く 

15 飛ぼう!上昇気流をつかむのだ! 

16 古い木版画 

17 カノン 

18 迷いの森 

19 追憶 

20 バロンのうた 

21 夜明け 

22 カントリー・ロード







またこの映画に恋したい。



YUKI


YUKIです。

このサイトでは、自分自身のやりたいことを叶えて、

「美味しいもの、可愛いもの 毎日が少しだけ嬉しくなる ”くらしのレシピ” をお届け」

というコンセプトのもと、ゆるりと更新したいなあと思っています。



今日から暫く、やりたいことはお休みするから、

いつかのためにメモを残しておこう。



やりたいことリスト:



①友人からHawaiiのお土産でいただいた、HALECLANIのBUTTERMILK PANCAKE MIXで、

パンケーキをもりもり焼く。

マカダミアナッツソースverとストロベリー&バナナverにしようって、もう決めてる。


②ギンガム赤チェックのテーブルクロスで、イギリスのクリームティーを再現する。

一度、スコーンを焼いたり、クロテッドクリームがどんな物か食べてみたいのです。

クロテッドクリームは高価だから、フレッシュクリームにするかも。

"Strawbelly Cream Tea"という、スコーンにフレッシュ苺とクリームの組み合わせもあるようなので、それをしてみたいなあ。



ひゃあ~贅沢。

贅沢なことです。

でも、外食したり、外でストレス発散するよりは、良いような気もするし、

普段は質素で、こっそりこんなことしても罰は当たらないよね。よね。


Thank you for reading my article! See you on someday...


YUKI



甥っ子がおねだりして買って貰っていた、セブンイレブンの冷凍アップルマンゴー(198円也)。

ちょっと貰ったら、美味しかった。

爽やかで、甘みもあって、おやつにちょうどいい。



調べてみると、まとめサイトができていたもの頷ける↓


セブンイレブンの「冷凍アップルマンゴー」が美味しすぎる!

http://matome.naver.jp/odai/2137239182137977901



以前、沖縄の友人が、高級な黒マンゴーという品種を、わざわざ送って来てくれた。(ありがとう!ありがとう!×100)


初めて食べさせて貰った黒マンゴーは、普通じゃありませんでした。

まさに南国のかほりで、これでもかというくらいに、ジューシー。

口に入れて、一瞬で、幸せがくる。



沖縄のマンゴーを食べると、世界が変わる気がしたよ、ほんと。

この歳になっても、社会的取り柄がないわたし。へたれなわたし。

来月、年齢に色々追い付かないのに、またひとつ歳を取って、あの逃げられない年齢に近付く。あの歳になった時、自分は世間のスタンダードに、追い付けているんだろうか。



こんな私に、日々の彩りを添えてくれてきたのは、いつも友人たちで、

改めて、みんなに、感謝の気持ちを伝えたいと思う。



自分の一番大切な結婚式の日に、私のことまで気遣ってくれて

大切なものをくれて

産後にもかかわらず、私のことまで心配してくれたり

おめでたい報告をくれたり

遠くにいるけど、いつもくすっと笑わせてくれたり



友人たちのように、力強く、自分の力で切り開いて、

人生を歩んでいきたいよ。



ここから、今ここから、やっていくしかない。

美味しそうで、リプログさせていただきました♡

6+E UNITED cafe

5月のプレートのヒント、ハワイのスーパレットのデリ。

6+E UNITED cafeの寺本恵里です。

3号店、お野菜ごはんとマラサダ&PICNICの開店準備と、新しく始まる2冊の本の構成で、充実した毎日を過ごしています。


6+E UNITED cafeも店長まっちゃんに変わって、はじめてのメニューチェンジ。

今日は5月のプレートのヒントとなったハワイのお店とデリを紹介します。

ハワイのグルメ激戦地区、カイムキというエリアにある「カイムキスーパレット」

こちらは、以前ご紹介した

ハワイで今1番注目されているシェフの3号店です。


Kaimuki Superette

住所:3458 Waialae Avenue

電話番号: (808) 734-7800

営業時間:月〜土曜 11:00〜19:00

スーパレットとは、イートインのある小さなスーパーという意味です。

オリジナルグッズやオリジナル食品も販売されていて、

キッチンもあって、デリを販売していて、

お店でも食べられます。

私、このスーパレットのスタイルにとっても影響されて、お野菜ごはんとマラサダ&PICNICを作るヒントにもなりました。

カウンターにデリが並ぶ姿とか、2店舗目のROCCAでもやりたかったんですよね~。

オリジナル食品の物販も、身体に安心安全な材料で、冷蔵庫の中にある姿も嬉しくなるオシャレなパッケージデザイン。

こういうの作りたいですね~。

さて、これが私が頼んだサンドイッチ。

クリーミィなソースとシャキシャキ、プチプチ、色んな食感がするタコのサンドイッチです。 


このアルミのトレーにのせてくれるのもオシャレですよね~!

デリはカウンターからココナッツカレー味で和えてあるジャガイモのデリを選びました。

タコの食感とクリーミィなプチプチソースが美味しい~!

あまり日本では食べたことのない感動サンドイッチでした。


この2つをヒントに作った副菜が、

6+E UNITED cafeの5月のプレートで登場します。

シャキシャキ、プチプチ、色んな食感がするタコのサンドイッチは、タコとキヌアのマセドワーズにアレンジして、ジャガイモと人参のココナッツカレー和えは再現率100%超え!

ほくほくのジャガイモと人参の中に、カリカリのアーモンドを入れて、店長まっちゃんすっごく美味しく作ってくれました!

プレートのメインは、ポークソテーのブルーベリーミントソース。

これは試作の時の写真ですが、

こちらもハワイのレストランで食べた感動ごはんで、ラズベリーマウイミントソースをブルーベリーでアレンジして、今の季節に美味しい豆苗やズッキーニと合わせました。


5月の6+E UNITEDcafeのプレートは5/2の月曜日から変わります◎

今回もハワイで食べた感動ごはん、ぜひぜひ楽しみにしてて下さいね。




----------------------

6+E UNITED cafe

070-5431-1440

https://www.6e-united-cafe.com/posts/766698